HOME > 展覧会 >
過去に開催された展覧会
【この展覧会は終了しました】
会 期 : | 2011年4月27日(水)?6月5日(日) |
---|---|
会場: | 山種美術館 |
主催: | 山種美術館、朝日新聞社 |
開館時間: | 午前10時から午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日: | 月曜日(但し、5/2は開館) |
入館料: | 一般1000円(800円)・大高生800円(700)円・中学生以下無料(但し、保護者の同伴が必要です)
|
出品作品: | 酒井抱一《菊小禽図》、鈴木其一《四季花鳥図》、田能村直入《百花》、荒木十畝《四季花鳥》、小林古径《白華小禽》、 《菖蒲》、奥村土牛《醍醐》、福田平八郎《牡丹》、《芥子花》、山口蓬春《梅雨晴》、速水御舟《椿ノ花》、 《牡丹花(墨牡丹)》、橋本明治《朝陽桜》 ほか約50点 *出品内容には変更が入る場合があります。 |
山種美術館は、1998年から2009年まで桜の名所・千鳥ヶ淵にほど近い場所にありました。毎年春には桜をテーマとした展覧会を企画し、ご好評をいただいてきました。「花」は特に人気のあるテーマの一つであり、移転後も桜や花の絵をご覧になりたいという声が多くよせられてきました。この声にお応えし、移転後初となる花をテーマとした企画として、四季折々の花を描いた絵画で会場を埋め尽くす「百花繚乱」展を開催します。
日本では古来より、四季折々を彩る花を愛で、詩歌に詠い、絵画や工芸の意匠に表現してきました。近代に入ってからは、従来の洗練された花鳥画や草花図の伝統を引き継ぎながらも、近代的な感覚を取り入れた新たな花の表現が模索され、個性豊かな作品が生み出されています。
本展覧会では、近代日本画を中心に、酒井抱一をはじめとする江戸後期の画家から、上村松篁ら平成になってからも活躍した画家まで、約50点の作品を展示します。独特の淡く柔らかな色彩で桜を描く奥村土牛の《醍醐》、裏彩色を駆使し幽玄な世界を表出する福田平八郎の《牡丹》、琳派特有のたらし込みと装飾性が際立つ酒井抱一の《菊小禽図》、一枝の美しい瞬間を色と形に凝縮させた速水御舟の《椿ノ花》など、春夏秋冬それぞれの季節を彩る花々の競演とともに、時代を築いてきた画家たちの花に寄せるまなざし、創意工夫に満ちた表現の世界を存分に味わっていただきたいと考えています。
本展覧会を通じて、四季の移り変わりとともに様々な表情を見せる花々を愛でる「花鳥風月」の世界に遊び、現代の生活では失われがちな季節感や、自然美に対する感性を豊かに磨き上げられる機会となれば幸いです。
酒井抱一≪菊小禽図≫ |
福田平八郎≪牡丹≫ |
速水御舟≪椿ノ花≫ |
小林古径≪白華小禽≫ |