山種美術館

山種美術館
新着情報
HOME > 新着情報 > 【開館50周年記念特別展】山種コレクション名品選Ⅲ 日本画の教科書 京都編 ―栖鳳、松園から竹喬、平八郎へ―関連イベント

【開館50周年記念特別展】山種コレクション名品選Ⅲ 日本画の教科書 京都編 ―栖鳳、松園から竹喬、平八郎へ―関連イベント

本イベントは終了しました

「市川 染五郎 受け継ぐことと創ること」

講師:市川 染五郎 氏 (歌舞伎役者)
2016年12月17日(土)14:00~15:30
会場:國學院大學 学術メディアセンター(AMC) 常磐松ホール

山種美術館開館50周年を記念し、歌舞伎役者の市川染五郎氏をお招きしたイベントを開催いたします。聴講をご希望の方は、下記の要領に従ってお申し込みください。

◆開催要項

イベントタイトル: 「市川 染五郎 受け継ぐことと創ること」
講 師: 市川 染五郎 氏 (歌舞伎役者)
日 時: 2016年12月17日(土)
14:00~15:30(開場・受付開始13:30~)
会 場: 國學院大學 学術メディアセンター(AMC) 常磐松ホール
※東京都渋谷区東4-10-28 國學院大學渋谷キャンパス内 (山種美術館より徒歩5分)
※地図は國學院大學HPでもご覧いただけます。
  http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/access_shibuya.html
参 加 費: 3,000円 / お一人様 (税込、「【開館50周年記念特別展】山種コレクション名品選Ⅲ 日本画の教科書 京都編 ―栖鳳、松園から竹喬、平八郎へ―」入館料を含む)
定 員: 250名 (先着順・事前予約・購入制)
主 催: 山種美術館
協 力: 國學院大學
お問い合わせ: TEL: 03-5777-8600(ハローダイヤル)

◆講師プロフィール

ichikawa.jpg

市川 染五郎(いちかわ そめごろう)
1973 年1月8日生まれ。1979 年三代目松本金太郎の名で初舞台。1981 年七代目市川染五郎を襲名。1995 年日本舞踊松本流家元三代目松本錦升を襲名し現在は日本舞踊協会理事を務める。二枚目から女形にわたり演技力は幅広く、「勧進帳」「熊谷陣屋」「仮名手本忠臣蔵」などの代表的な古典作品や、夢枕獏原作の作品「幻想神空海」、歌舞伎NEXT「阿弖流為」、昨年8月と今年5月の2度にわたってアメリカでのラスベガス公演などの新しい作品も披露している。連載や著書の執筆も多く、近著に「市川染五郎の超訳的歌舞伎」(小学館)、「人生いろいろ染模様」(世界文化社)がある。

講師からひとこと
歌舞伎役者の家・高麗屋に生まれて6歳で初舞台を踏んだ私・市川染五郎。
そして、息子・松本金太郎も役者の道を歩み始めました。
曽祖父・七代目松本幸四郎から受け継がれている古典歌舞伎の役の数々。
新作歌舞伎を創造する、挑戦する精神も高麗屋の伝統。
伝承と挑戦という両輪を受け継ぐ思いを通して、摩訶不思議な歌舞伎の世界をお話しします。
◇オフィシャルサイト「そめいろ」 http://www.somegoro.jp/

◆お申し込み方法

10月8日(土)チケット発売開始
※ 定員に達し次第、発売終了となります。
【チケットぴあ】 Pコード:633-862
〈チケットぴあサイト〉http://t.pia.jp/
           本イベントの詳細・お申し込みはこちら
〈電話音声自動応答システム〉0570-02-9999
〈店頭販売〉チケットぴあ、セブンイレブン(マルチコピー機)、サークルK・サンクス(Kステーション)の店頭端末でも購入可。

  • 本イベント参加ご希望の方は、イベントチケットの事前予約・事前購入が必要となります。
  • イベント当日はチケット記載の整理番号順での入場案内となります。
  • 本イベントチケットには展覧会入場券がついています。会期中・開館時間中に1名様1回に限り本展覧会をご覧いただけます。ただし、イベントにご参加いただけない場合および会期中展覧会をご覧いただけない場合でも、一旦ご購入いただいたチケットや参加費の払い戻しなどはいたしません。
  • 展覧会招待券、未使用および使用済み入場券(前売り券含む)による本イベント参加費の割引はございません。
  • 中学生以下の方のご参加には参加費(1名分)と保護者の同伴(同伴者も別途参加費が必要)が必要となります。
  • 当日講師による展覧会場でのギャラリートークはございません。
  • イベントのスケジュール・内容は、事情により変更される場合があります。